公園や神社が近くにある静かな町

2019/7/13(土)_三役会

  • ●打合せ日時: 2019/7/13(土) 13:00-15:00 
    ●参加者:福田会長、中村副会長、松野副会長、狐塚さん、佐々木 

議題

  • 本日の議題です。 
    (1)決算報告の課題 
    (2)役員体制 
    (3)定例役員会の回数 
    (4)団地祭訪問日程 
    (5)地域振興室からの配布物 
    (6)中村副会長から  
    ・敬老の日(記念品) 
    ・役員連絡網の件
  • (1)決算報告の課題
    1️⃣単年度決算について
    【会長より】  
    ●総会の開催は単年度決算に合わせ、毎年 総会開催がベターでは?  
    【決定事項】 
    ●単年度決算に合わせ、毎年 総会を開催する事で同意しました。来年度より実施します。
  • 【フリートーキング】 
    ●総会出席者(※約30名)に饅頭を配布しています。今後はどの様に?(佐々木)     
    ⏩総会のお土産は継続で。中身は饅頭が適切か、常任さんへ一任しましょう(会長) 
       
    ●総会開催の段取りは?(松野さん)   
    ⏩委任状の取りまとめが必要です。     
    予算を組む前に各部長さんとのすり合わせが必要です(佐々木)
  • 2️⃣予算書、決算書の書式について 
    ●予算書、決算書は①本年度➁前年度➂増減額④説明欄の新書式でお願いします【会長より】 
    ⏩承知しました(佐々木)
  • 3️⃣雑収入について 
    ・雑収入の内訳を見ると北区委託料等がほとんどを占めています。雑収入ではないのでは…(会長) 
    ・雑収入の内訳には、(北区からの事務委託料、私道防犯灯補助金、配布委託料等)があります。来年度からは金額の大きな項目を雑収入から独立させます(佐々木) 
    ⏩全員合意
  • 4️⃣決算額ゼロの件について
    【会長より】決算額ゼロ円の①総会費➁老人クラブ助成費➂子供会費④事務費の説明をお願いします

    【佐々木】 
    ・前会長さんが出金伝票(※科目)を記載し、そのまま処理していた為、この様な事態が発生しました。今後は適正な科目で会計処理します。  
    【詳細のご参考】
    ① 総会費
    ・昨年度は総会なしの為、ゼロ
    ② 老人クラブ助成費
    ・科目相違で計上 
    ③ 子供会費 
    ・昨年度は餅つき大会等の行事なしの為、ゼロ
    ⏩予算を組む前に各部長さんとのすり合わせが必要です(佐々木) 
    ④ 事務費
    ・科目相違で計上
  • 5️⃣役員手当の項目の件 
    【会長より】 
    ① 対象者➁金額➂領収書の説明をお願いします  
    【佐々木】    
    ・通信費の科目で、会長さんを除く三役、部長、常任さんへ、@3,000円をお渡ししています。
        
    【会長】  
    領収書はありますか?   
    ⏩領収書はありませんので、引渡し時サインか印鑑をもらいます(佐々木)
  • (2)役員体制
    【会長】 
    ●事務局長を置く 事務の取りまとめ役として事務局長を置いては?   
    【佐々木】 
    ●福田会長のご意向を受けまして、佐々木の案を記載します。ご確認の上、7/28(日)、役員会でご発言をお願いします。本年度は、ならし運転でいきたいと考えます。 
    【任命】 
    ・佐々木をご指名願います  
    【役割】 
    ・役員会、三役プラス常任会(打合せ)に必要な資料の作成及び議事録の作成を実施 
    ・議題を出席者から事前にヒャリングし打合せ資料の作成 
    ・打合せ後、議事録を作成 
  • (3)定例役員会の回数
    3ヶ月に1回で良いか? 
    【フリートーキング】 
    ・2~3年前は役員会の回数がもっと少なかった(松野さん) 
    ・新役員体制となり今後の行事で不安事項があるので、役員会ではなく三役プラス常任会(※名称仮)を頻繁に開催する事をお勧めします。 
    ・三役プラス常任会(※名称仮)が自治会のかなめとなる事が予想される為です。 (佐々木) 
    【方向性】 
    ・三役プラス常任会(※名称仮)の件を、7/28(日)、役員会で発表します。(会長) 
    ・三役プラス常任会(※名称仮)のメンバー   
    ・会長、副会長、会計、会計監査、常任さん(※参加人数は常任さんへ一任)
  • (4)団地祭訪問日程
    訪問先の選定 
    【会長】   
    ・団地祭の訪問について【中村さん】   
    ・すべて回っていないのでは?【佐々木】   
    ・昨年度お祝いを出している先は2ヶ所です     
    ①桐ヶ丘N2、➁赤羽八幡   
    ・他にあったら教えてください(会長)   
    ・お祝いの袋と現金を8月に入ったら準備します。

    ●予定
    ①桐ヶ丘N2   
    ・8/24(土)、穴山さん宅前、18:30集合で   
    ・会長、松野さん
    ➁赤羽八幡   
    ・8/31(土)、穴山さん宅前、19:00集合で   
    ・会長、中村さん
  • (5)地域振興室からの配布物
    配布物受領の合理化 
    【会長より】   
    ・地域振興室からの配布物のご説明   
    ・チラシが多数あり会長宅へ配布されるので困っています。 
    【合理化案】   
    ・チラシのみ町会事務所への配布へ変更可能か、振興室へ聞いてみます   
    ・ОKならば、町会事務所へ投函BОXを設置?
  • (6) 中村副会長から 敬老の日(記念品)確認、役員連絡網の件
    常任さんからの確認 です。
    ●敬老の日(記念品)は廃止しますか? 
    【会長】   
    ・廃止する理由はありませんので、継続でお願いします。
    ●役員連絡網の件
    役員連絡網は微調整の上、役員会で配布します。
赤羽台3丁目自治会
北区赤羽台3-13-3