-
- 打ち合わせ内容 (議事録)
- 2022/1/15(土)_第5回高齢者見守り活動_打ち合わせ_ 議事録
2022/1/15(土)_第5回高齢者見守り活動_打ち合わせ_ 議事録
- ●打ち合わせ日時、2022/1/15、13:00~14:10
●参加者:福田会長、松野副会長、江藤副会長、佐々木会計、狐塚、荒川、榊原、青木、濱田、根本
(常任委員)上野、井上、富樫、古屋、佐々木
(日赤)高橋
福田会長より
1、ご挨拶 ▼コロナは年末下火になりましたが、現在はオミクロン株が蔓延して、東京の感染者は3000人。もう少しで1万人に達しそうです。 ・今日は皆さんから高齢者見守り活動報告をお願いします。今後に生かしたいと思います。 ▼一昨日、防犯カメラの1台目を町会事務所に設置しました。2台目の設置を検討しています。場所は荒川さん宅近くのNTT電柱です。 ▼自治会会報(第5号)を発行します。 |
議題
1、見守りパトロール実施状況の報告 1)1班、上野さん ・毎月見回りの方が増えています ・アパートYさん 杖をついている人の杖に引っかかって転んじゃいました 2)2班、江藤副会長 心配な方はございません 3)3班、根本さん ・Fさん 外に出て歩くことがあります。 ・Оさん 3回目ワクチンの件で、赤羽会館奥で予約の手伝いをしてくれますと伝えました。 ・Nさん 元気です。クラシックが好きな方です。 ショパンのピアノソナタ、演奏者が反田(そりた)さんを紹介して頂きました。 お孫さんとおせちを食べたそうです 4)3班、佐々木渉 ・活動日誌の基づき報告しました。 5)4班、濱田さん ・Hさん 来るのを楽しみにしています ・K①さん 散歩買い出ししてます ・K➁さん 病院です 買い物友達多くいます ・Sさん 肝臓が悪くインシュリンを1日に3回打っています ・Оさん お元気です 6)4班、井上さん ・Fさん 娘さんと一緒に同居しています。訪問先リストの追加すべきか?、教えて下さい。 →リストに追加するかどうかは今度お会いした時に決めてください(福田会長) 7)5班、古屋さん ・Оさん お元気です。 ・近所の50代前後の方で、持病持ちの方がいらっしゃいます。 医療キッズを渡していいかどうか判断に迷っていましたが、お渡ししました。 →承知しました(福田会長) 8)6班、富樫さん ・Kさん 今月腰の手術があります。次回訪問は2月頃でも大丈夫でしょうか? →1ヶ月間を置くのも良いです(福田会長) 9)7班、福田会長 ・Оさん 息子さんがいらしたので中に入ってお話を聞きました 家屋の構造で3階が寝室のためトイレへ行く時大変ですとの事 |
2、今後検討すべき課題 1)要介護者支援リストとの差異の件【佐々木会計より】 ・要介護者支援リストとの差異につきまして、前回打ち合わせから持ち越しとなっておりました。 ・要介護者支援リストに記載されてます方にご案内のお手紙を作成しました。 ・本来ですとお手紙を配る予定てしたが、コロナ蔓延のため本件は、コロナが落ち着くまで保留となりました →全員合意 2)コロナが収束するまで、見守り活動中止の件【佐々木会計より】 ・コロナが収束するまで当面の間、見守り活動を中止します。 ・本件につきましては、お手紙を訪問先へ配布します。お手紙は私が作成し常任さんへお渡しします。 →全員合意 3)コロナが収束したという仮定で、次回、高齢者見守り会議と役員会の開催月は4月になると思われます(佐々木会計より) 【富樫さんより】 ・高齢者見守り会議と役員会が連続する場合は、別々の日に開催するのではなく、同一日の開催が望ましい →全員合意 【打合せの順序について】…福田会長より ・次回の高齢者見守り会議は短時間で終わると思います。 役員会は予算の議案があり時間を要すると思われます。 よって同一日で打ち合わせする場合の順序は、①高齢者見守り会議、➁役員会がベターと考えます。 3、次回打合せ日時 ・未定(※コロナ収束後、別途ご連絡します。) |