公園や神社が近くにある静かな町

2022/7/16(土)_役員会_ 議事録

  • ●打ち合わせ日時、2022/7/16(土)、13:00~15:00 
    ●参加者:福田会長、松野副会長、江藤副会長、佐々木会計、狐塚、加藤、佐藤、荒川、榊原、土幸、青木、根本、濱田、江黒、高橋
     (常任委員)上野、江藤、井上、富樫、穴井、佐々木

福田会長より

6/4(土) 赤羽台3丁目自治会の総会を初めて外での開催しました。一般から13名の参加がありました。それなりの開催ができたと思います。総会へのご協力に御礼申し上げます。

コロナの感染者は都内約2万人、全国で10万人で拡大傾向です。

各部からの報告

【土幸さん(交通部長)】
春の交通安全運動はコロナのため中止しました。
事前に警察へ打ち合わせに行った時、中止を決めました。

自転車の自損事故が多いです。
自転車を乗る時はヘルメットをかぶり、傘さし運転はやめましよう。

歩道と車道の段差から事故が発生するケースが多いです。歩道と車道の段差が少なくても発生する様です。
振り込め詐欺と還付金詐欺が多いので、気を付けましよう。

秋の交通安全運動は、副部長と相談してやるつもりてす。

▼意見
根本さん、自転車の乗り方がまちまちです。車道を走るか、歩道を走るか、右側通行か左側通行か乗り方を周知して欲しいです。

【荒川さん(青少年部長)】
(1)8月13日土曜日20時から夜間パトロールを実施します。

▼実施要領について
参加した人に一人500円のクオカードを渡したいと思います。参加人数の申告お会計お願い致します(佐々木会計)

(2)7月10日バレーボール大会がありましたが、当自治会からの参加はありません。

【加藤さん(防犯部長)】
(1)防犯灯の LED 化を進めており、全35基中、20基が LED 化となりました。毎年3基ずつ推進していきます。
(2)防犯灯補助金の申請を行いました。年間で99,000円が北区より補助金が出ます。
(3)10月防犯パトロールがあります。コロナの状況を見ながら実施したいと思います。

【松野副会長(防火部の活動報告)】
(1)八幡自治会との合同防災訓練を、10月16日(日)9時から11時半まで実施予定です。
8月下旬に防火部と連絡協議会を実施します。
(2)確認事項
10月23日(日)はふれあい運動会の予定です。
(3)11月20日(日)、浮間地区と桐ヶ丘連合の総合防災訓練があります。
(4)防災無線につきまして
元副会長の中村さんから防災無線が聞き取りにくいことを北区危機管理室で申し上げました。危機管理室の方で調査及び検討を開始します。

【高橋さん(日赤)】
5月の募金ありがとうございました。

議題

❶高齢者見守り活動報告
(1)各班から報告を実施しました。
(2)高齢者見守り活動の変更点につきまして話し合いました。
全員で合意のもと、下記の通り変更となりました。
【変更後の合意点】
①見守りサイクルについて
1か月に1回見回るか、2か月に1回見回るかは各班の自主性に任せます。
➁打ち合わせで活動報告の仕方
・従来、佐々木会計がプリントしていた活動日誌は廃止し、各班から口頭での発表のみとします。
・前述の活動日誌には、個人情報が記載されてあるため廃止するものです。
・報告対象者についてすべての内容を発表するのではなく、最近変化があった内容(※入院したとか)、どう対応したらいいかわからない事について報告します。
・打ち合わせでは口頭の発言で問題の共有化を実施していきます。
➂見守り活動報告の打ち合わせは、3ヶ月に1回の役員会で実施します。

➋赤羽台三丁目自治会定期総会の振り返り
(1)自由意見
・総会の日付を忘れていた人がいると思います (佐々木夫人)
・では当日、マイクを使って皆さんへ呼びかけましょう(全員同意)
(2)意見交換
・今年度は八幡小の2階(家庭科室)を使用しました。来年度も八幡小学校で実施したいと考えます(福田会長)
・体育館で実施する場合の申し込みは、3か月前から可能で副校長先生宛です(福田会長)
・体育館で実施するには、マイクが必要では?(松野副会長)
・その際は町会のマイクを使用したいです(福田会長)
・2班で新しい会員が2名出席されました。その際、自己紹介をした方が良かったのでは(江藤夫人)

❸自治会報について
年4回ほど発行しています。今後の記事の編集方針についてご意見お願いします(福田会長)

(1)自由意見
・4回のうち1回はフリーの形式で掲示した方がいいと思います(佐々木会計)
・知識人にインタビューをして記載した方がいいと思います、 例えば赤羽台三丁目の歴史など(佐々木会計)
・世代に合わせて見ることができる内容を記載した方がいいと思います(富樫さん)
・8月13日(土)20時から青少年で、夜間パトロールがあります。その際、若いお父さんが集まるので、そこで自治会報のネタ集めをした方がいいと思います(佐々木会計)

❹神輿の披露について
神輿と購入したテントを皆さんへ披露してはいかがでしょうか。場所は赤羽台公園がいいと思います(福田会長)
(1)自由意見
・町会事務所内で 神輿を披露するようにしては?(榊原さん)
・お菓子は引換券で実施しては?(常任さん)
・コロナ感染者の増加が予想されるので、中止する方向で合意しました

連絡事項

❶次回、役員会
10月15日(土)13時から、自治会館で開催します。
赤羽台3丁目自治会
北区赤羽台3-13-3