公園や神社が近くにある静かな町

2022/10/15(土)_役員会_ 議事録

  • ●打ち合わせ日時、2022/10/15(土)、13:00~15:00 
    ●参加者:福田会長、松野副会長、江藤副会長、佐々木会計、狐塚、宮内、加藤、佐藤、荒川、榊原、土幸、青木、根本、濱田、江黒、高橋
     (常任委員)上野、江藤、井上、古屋、富樫、穴井、佐々木

福田会長より

お忙しいところお集まりいただきまして、ありがとうございます。
日頃より 自治会活動にご参加いただきましてありがとうございます。
明日は合同防災訓練があります。ご参加よろしくお願いします。
コロナは完全終息していませんが、今後ともよろしくお願いいたします。

報告事項

1.福田会長より、7/16から現在までの自治会活動報告

7/16、定例役員会
7/20、北区町会自治会連合会総会
8/1、防災資機材点検
8/3、自治会会長会議
8/13、青少年夜間パトロール中止
8/17、桐ヶ丘防災部会
8/27、防災訓練打合会(連合)
8/29、教育委員会との打ち合わせ
9/7、自治会会長会議
9/13、日赤定例常任委員会中止
9/17、防災訓練打合会
9/19、敬老お祝い品配布
10/1、赤い羽根共同募金開始
10/5、自治会会長会議
10/11、北区地域安全のつどい
10/15、防災訓練打合会(連合)
10/15、定例役員会
10/16、合同震災訓練

2.見守り活動報告(各班より)

3班と5班のところで 大変な対応がありました。
見守り活動で困るようなことがあったらすぐに会長へ連絡して対応しましょう(福田会長)

3.各部からの報告

【土幸さん(交通部長)】
(1)警察署からの連絡で交通事故件数の報告がありました。
(2)前回の役員会で質問に出ました件について、8月12日、赤羽警察署へ質問し8月23日に回答が来ました。
・(役員からの質問)「最近、自転車を運転する人が左側走行なのか、右側走行なのかわからない。スピードも出していて危険です。指導できないものでしょうか。。」
・(赤羽警察署からの回答)「正しい自転車歩行の方法について夏休み前に事前連絡をしています」
(3)ふるさと会について
10月22日、23日に開催される「北区シニア作品展示会」へ、岩田さん、岡戸さん、荒川さんが作品を出店済みです。北とぴあで開催されます。

【荒川さん(青少年部長)】
特にございません。

【加藤さん(防犯部長)】
(1)防犯カメラ1台の設置について
・北区見守り活動支援事業費を活用して防犯カメラ1台を設置予定です。
・設置場所は大友さん宅付近の電信柱ですが、東電が検討中です。
・10月7日、申請しました。費用は¥599,570円。¥499,000円が北区補助金。¥100,570円は当自治会の負担となります。
・来年度、下の道に1台申請予定です。
(2)安全運動ポスターの掲示
・10月11日から11月20日まで安全運動のポスターを掲示します。
(3)年末防犯パトロールを年末に実施します。

【松野副会長(防火部の活動報告)】
10月16日、実施の八幡自治会との合同防災訓練につきましては次の議題でご連絡します。

【高橋さん(日赤)】
・赤い羽根の募金ありがとうございます。
・区民祭りは中止で手伝いはありません。
・12月の歳末助け合いの募金のご協力お願い致します。

議題

1.合同防災訓練について(赤羽台三丁目自治会・八幡自治会)
1)日時 10月16日(日) 9時~11時30分各班より
2)場所 赤羽台公園

▼詳細について松野副会長よりご説明あり。

2.桐ヶ丘地区自治会連合防災訓練について
1)日時 11月20日(日) 10:00~15:00
2)場所 桐ヶ丘N地区第2自治会 ふれいあい広場とその周辺
3)訓練計画書 別紙参照(当日配布)
4)役割分担  会場設営、資材搬入、誘導員、アルファ米炊き出し…最低各1名
5)動員目標  20名
6)予定時刻  11:30~12:00 ←当自治会の参加割り当て時間 

▼松野副会長、江藤副会長、加藤さん、佐藤さんは参加されます。 多くの方に参加をお願いいたします(福田会長)

3.敬老お祝い品事業について
1)対象者の確認方法について 

*会長会議において、「回覧板により氏名、年齢の確認を行っている自治会があるようですが、個人情報の視点から問題ではないのか」という指摘が地域振興課に寄せている。
上記の報告がありました。

▼ 次回から階段には75歳以上の方の名前だけ書いてもらうように変更します。 個人情報保護のため生年月日は記載しない(福田会長)

▼ 回覧は福田会長が作成され、回収後は町会事務所に保管します。

→全員合意

4. 掲示物について
1)自治会単独事業についてのポスター等については、役員宅の塀に掲示していただけないか。
・防災訓練、総会、子供餅つき大会など

▼福田会長からのお願い
・ワッポンを使うと簡単に掲示できるので活用願いたい。

5. 令和5年特業者表彰の推薦の視線について
▼福田会長からのお願い
・どなたか推薦をお願いします。

6. 赤羽防火防災コンクールの開催について
→参加しません(防火部長)

7.その他
1)7班33番回覧の回復が遅い件のご相談(穴井さんより)
・この班では回覧世帯数が17世帯で、回覧が遅いというクレームがありました。回覧を二つの班に分けるというアンケートをしたところ、13対1で分けるという事にまとまりました。何か良い案はありますか。
・回覧を回すグループを二つに分けて、7班A班、7班B班にしてみてはいかがですか(佐々木渉)
・検討します(穴井さん)
・北区の方に一部書類を追加配布するように手配いたします(福田会長)

2)役員の活動費を12月になりましたらをお渡しします(佐々木渉)

3)年末防犯パトロールで参加した方には、一人一回につき500円のクオカードをお渡しする様、加藤防犯部長と連携いたします(佐々木渉)

4)次回の打ち合わせは、来年1月21日(土)13時からです。
赤羽台3丁目自治会
北区赤羽台3-13-3