公園や神社が近くにある静かな町

2023/07/22(土)_役員会_ 議事録

  • ●打ち合わせ日時、2023/07/22(土)、13:00~15:10 
    ●参加者:福田会長、松野副会長、江藤副会長、佐々木会計、狐塚、宮内、荒川、榊原、土幸、根本、濱田、高橋
     (常任委員)上野、江藤、井上、古屋、富樫、穴井、佐々木

福田会長より

連日 猛暑の中 お疲れ様です。6/3(土) 2回目の総会を実施しました。前回より 若干出席者が増えた様に思います。
総会で、役員活動費のアンバランスの件は、今後 時間をかけ、来年の総会に向けて どうあるべきか議論していきたいと考えます。

報告事項

1.福田会長より、2023/04/22 から 2023/07/19 までの自治会活動報告

4/22 定例役員会
4/24 連合自治会長会議
4/25 防犯カメラ打合せ
5/10 自治会長会議
5/11 ~ 18 春の全国交通安全運動
5/18 赤羽防火協会総会、懇親会
5/26 青少年地区委員会総会
5/27 八幡小学校運動会
5/30 災害備蓄食料品提供申請
5/31 特殊詐欺講習会
6/3 自治会定期総会
6/7 連合自治会監査委員会
6/11 ペタンク大会
6/14 連合自治会長会議・総会
6/15 赤羽防火協会視察研修会
6/15 諏訪神社水神祭
6/27 夏越しの大祓
7/5 連合自治会長会議
7/7 赤自連常任理事会
7/8 桐ヶ丘中学校防災学校
7/10 避難所施設の現地確認
7/12 防犯カメラ設置説明会
7/13 日赤定例常任委員会
7/14 赤自連総会・懇親会
7/19 北自連総会・懇親会

2.各部からの報告

【江藤副会長】
総会 委任状の状況を報告します。
・配布数、390
・回収数、209
・当日の出席者、大人、40名、子供、8名
・参加者は、62.5% となりました。

【土幸さん(交通部長)】
・5/11~5/20 の8日間、4年ぶりに交通安全運動を実施しました。
・今回、1班と2班さんにご協力頂きました。次回、秋の交通安全運動では、3班さんにご協力頂きたいと思います。
・4/24 赤羽警察へ行き 4月から法改正になりました「自転車のヘルメット着用」のお話を聞いて来ました。
・飲酒運転でつかまった場合、罰金50万円と前科が付くそうです。

【加藤さん(防犯部長)】
【1】防犯カメラ関係前回の役員会で報告のとおり、赤羽台3-13-10にある私道防犯灯の下に、自治会内3か所目となる防犯カメラを設置することとなり、「東京都北区地域における見守り活動支援事業補助金(防犯カメラ関係)」の申請を6月9日に行いました。 
区と都の審査を経て9月末に承認されれば、10月に設置できる予定です。
▼総事業費は440,000円
▼内区補助金 366,000円 
▼実質町会負担金 74,000円

【2】私道防犯灯のLED化
現在、私道防犯灯は34基ありますが、 本年度も3基LED化が完了し、すでに34基の内23基はLED化済みです。 毎年3基ずつですが申請を続けてまいります。

【3】私道防犯灯の新設
当該地域住民の方の要望により、新たに赤羽台3-15-4 (第5班11組) に1基新設をいたしました。 設置工事費用 55,000円。また、私道防犯灯の年間電気使用料金の区からの補助金の交付申請をいたしました。

【江藤副会長】
防犯パトロールを 10/6~10/15(間5日間ぐらい)実施しますので、ご協力願います。

【荒川さん(青少年部長)】
▼7/21(金)から7/31(月)まで児童のラジオ体操を実施します。
⏩️全員へ参加賞。出席回数により¥500円のクオカードをお渡しします。
・夜間パトロールを2回実施します。
7/15(土)、3名で実施
8/12(土)、実施予定です。
・今年度は ふれあい運動会が予定されています。
10/22(日)、実施予定です。

【高橋さん(日赤)】
5月、日赤の活動資金集め ご協力に感謝致します。
10月、赤い羽根の募金、ご協力をお願いいたします。

【松野さん(防犯部長)】
1. 防災訓練について
1)日時/場所 10月8日(日) 午前9時~12時
於:赤羽台公園
・炊き出し、タオル購入等、役割分担をします。
・8/23、クラッカー、水、アルファ米の納品
・9/24、14時30分~、D1ポンプの点検日

【常任、上野さん】
敬老の日のお祝いの回覧作成につきまして
・いつも老人会が回覧を作成しています。
・⏩️福田会長の方で、年齢を削って回覧を作成します。
・松野さんが回覧に日付を入れます。
・8/7 までに町会事務所のテーブルの上に置いておきます。

【 高齢者 見回り隊の報告】
・ 各担当者より報告がありました。

議題

1.防災訓練について
1)日時/場所 10月8日(日) 午前9時~12時、於:赤羽台公園
集合場所、役割分担について、松野防災部長よりご連絡がありました。
⏩️全員承認済み

2, 関東大震災100年 町会・自治会防災強化助成について
1) 助成額 30万円を活用し防災資機材や防災備品を購入したいと考えます。 福田会長より
2) 購入予定品
① 発電機/約 162,240円(ガソリン不要、音が静か)
② バルーン投光器 / 約160,000円(風船が明るく光る様なものです)
③印刷経費 30,000 別紙参照 (カラー印刷)
④その他 別紙参照(北区斡旋商品)
⏩️全員承認済み

3.自治会デジタル化支援事業について
福田会長より
スマホの操作について合計3回、NTTより講師を招き講習会を実施いたします。
希望日は 第1希望、11月1日から11月末。第2希望を10月2日から10月末として福田会長より申請します。
⏩️全員承認済み

4.役員の補充について
松野副部長より交通部 副部長の青木さんの体調が優れないため 代わりとして1班2組 牧口さんを役員として迎えたい。
⏩️全員承認済み

5 日赤部員の交代について
上野さんの代わりに 1班3組の中田よし子さんを来月から日赤部員として迎えたい。
⏩️全員承認済み

荒川さん家の近くの掲示板に八幡小登校班が時間を確認する時計を置いて良いかの確認について
保護者の方から荒川さん家の下の掲示板に、時間を確認するため100円ショップの時計を置かせてもらいたいという確認を受けました。OK ですが自治会としては責任を持ちませんと回答します(福田会長)
⏩️全員承認済み

総会委任状の回収日について
常任さん宛の回収日と取り纏め者宛の日を分けて表示して欲しい(穴井さん)
⏩️全員承認済み

組長さんの活動費 1000円をクオカードでお渡しする件
現金より クオカードが管理しやすいと思いますので 1000円のクオカードを用意したいと思います。クオカード1枚に40円 手数料かかりますので 1000円の クオカードを用意するのに1040円かかります。
⏩️全員承認済み
常任さんから佐々木会計 宛に何枚必要かを教えてください。
⏩️常任さん承認済み

次回の役員会について
次回役員会は、10/21(土)13時から、町会事務所で実施します。
赤羽台3丁目自治会
北区赤羽台3-13-3